坂本 翼
Tsubasa Sakamoto
- 学位:博士(史学)
- リサーチ・アドミニストレーター(主任)
- “研究プロモート部門 研究支援領域
(兼)分析・評価部門 研究IR
業務内容
- #SPIRIT2
- #はばたく
- #国際連携
- #学内ファンド
- #海外ファンド
- #複合系
専門分野・スキル・経験した業務
考古学、文献学、エジプト学、文化遺産学、アフリカ研究
研究者へのメッセージ
「研究したい」という気持ちを最大限に汲み取ってゆきたいと思っています。研究の進展のためにできることがございましたら、いつでも、遠慮なくご相談ください。
リサーチ・アドミニストレータになったきっかけ
ルーヴル美術館に勤める指導教授の傍で学ぶうちに、分野を超えた知の協働の面白さを学んだかもしれません。興味を持ったものはなんでもやってみる、いろんなものを巻き込んでみる、いろんなところに発信してみる。これまで培ってきた能力や教訓を活かせる場所を探していたら、この仕事に巡り会いました。
経歴
- 早稲田大学 第一文学部
- 早稲田大学 大学院文学研究科 修士課程
- 早稲田大学 大学院文学研究科 博士後期課程
- ハルツーム大学 文学研究科 博士後期課程
- リール第三大学 人文社会科学研究科 博士後期課程(博士号取得)
- 公益財団法人古代オリエント博物館 共同研究員
- 独立行政法人国立文化財機構 アジア太平洋無形文化遺産研究センター アソシエイトフェロー
インタビュー Q&A
- Qこれまでの仕事で、思い出深い失敗は?
- A投稿論文に対して、15ページにも及ぶ長大な査読評(もちろんリジェクト)が届いたこと。あのとき一皮剥けました。
- Q仕事を進める上で自慢できるマニアックな必殺技は?
- Aスーダンの考古庁に顔パスで入れる。
- Q休日の過ごし方は?
- Aそろそろボルダリングを再開したいと思っています。
- Q好きな本やオススメの本は?
- A『竜馬がゆく』(司馬遼太郎)、『城』(フランツ・カフカ)。次は『スプートニクの恋人』(村上春樹)を読みたいです。