稲石 奈津子
Natsuko Inaishi
- リサーチ・アドミニストレーター(上席)
- 研究プロモート部門 研究支援領域 【人社系】副領域長
(兼)研究プロモート部門 研究広報領域

業務内容
- #KURAマネジメント
- #RA協議会
- #RISTEX
- #オープンアクセス
- #パブリッシング支援
- #人文知ユニット
- #人社系
- #創発
- #成果発信
- #民間助成
- #研究広報
- #研究費の獲得支援
- #科研費
専門分野・スキル・経験した業務
芸術学、文学、パフォーミングアーツ、アート・マネジメント
研究者へのメッセージ
URAの仕事も高度化・細分化してきましたが、新たな研究の創発と持続可能な研究活動への貢献に向けて、未来を見据え常に挑戦していきたいと考えています。
リサーチ・アドミニストレーターになったきっかけ
前職の大学でCOE業務を担当していた時、リーダーの先生が、このような研究支援を担う人材を「学術総合支援職」として専門職化すべきであると、学内で提案して下さったことがありました。URAという職種が日本にできる何年も前の話です。その時から学術支援という意識が芽生えたのと、財団のプログラム・オフィサーの経験を生かすことができると思い、チャレンジしました。
経歴
- 財団法人セゾン文化財団 助成事業担当 プログラム・オフィサー
- 早稲田大学 演劇博物館 21世紀COE事務局
- 早稲田大学 演劇博物館 グローバルCOE事務局
インタビュー Q&A
- Q業務でいちばん大切にしていることは?
- Aコミュニケーション
- Q京大の中で一番好きなスポットは?
- A桜の時期の北部セミナーハウス辺り
- Q一番のめり込んだ趣味とそのこだわりは?
- A変わったところでは、インドの弦楽器シタール。民族音楽というよりは、サイケデリックバンド結成を夢見て。現在は古楽器のリュートに挑戦中。
- Q好きな本やオススメの本は?
- A『堕落論』(坂口安吾)
- Q京都でオススメの観光スポットは?
- A圓通寺