菅井 佳宣
Yoshinori Sugai
- 学位:博士(農学)
- リサーチ・アドミニストレーター(主任)
- 研究プロモート部門 研究支援領域
(兼)研究プロモート部門 若手研究者育成領域
(兼)企画部門 企画立案領域

業務内容
- #ERCA
- #L-INSIGHT
- #次世代研究者支援
- #理工系
- #研究費の獲得支援
- #若手研究者育成
- #農水系ファンド
専門分野・スキル・経験した業務
農芸化学、天然物化学、応用微生物学
研究者へのメッセージ
研究者の皆様の独創的なアイディアを実現するお手伝いが出来るよう頑張ります。ご指導の程、よろしくお願い致します。
リサーチ・アドミニストレーターになったきっかけ
教員として大学研究室の運営に関与し自らグラントの獲得を行なった中で教育・研究活動以外の業務に割く時間や労力が多いことを実感しました。教員のそのような負担を軽減し研究に集中できる環境を作ることで独創的な研究が生まれると考えるようになり、研究者を支援する仕事がしたいと思い、URAを志望しました。
経歴
- 東京農工大学 農学部 卒業
- 東京農工大学大学院 生物制御化学専攻 修士課程 修了
- 学術振興会 特別研究員 (DC2)
- 東京農工大学大学院 生物生産科学専攻 博士課程 修了 博士 (農学)
- 東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任研究員
- 東京大学大学院 農学生命科学研究科 特任助教
インタビュー Q&A
- Qこれまでの仕事で、思い出深い失敗は?
- Aプレゼンテーションの時間を大幅に超過してしまったこと
- Q仕事中や研究者時代に思わずニヤリとしてしまった瞬間は?
- A予想外の実験結果を説明できる新しい仮説を思いついた時
- Q業務のやりがいを感じる瞬間は?
- A「ありがとう」と言ってもらえたとき
- Q業務で一番苦労することは?
- A相手と同じイメージを共有すること 独りよがりにならないよう、常に気をつけたいです
- Q業務でいちばん大切にしていることは?
- Aコミュニケーション
- Q京大の中で一番好きなスポットは?
- A桂キャンパスCクラスターからの京都市の眺望
- Q休日の過ごし方は?
- A掃除とツーリング
- Q一番のめり込んだ趣味とそのこだわりは?
- A合気道(初段までしか取っていません…)
- Q好きな本やオススメの本は?
- A『蝿の王』 サイモンのように恐怖と向き合える人間になりたいです
- Q性格をひとことで表すと?
- A無難
- Q月に何回飲みにいかれますか?
- A4〜5回