豊田 裕美
Hiromi Toyoda
- 学位:博士(保健学)
- リサーチ・アドミニストレーター(主任)
- 研究プロモート部門 若手研究者育成領域
(兼)研究プロモート部門 研究支援領域
業務内容
- #分野横断プラットフォーム構築事業
- #学内ファンド
- #学振
- #複合系
専門分野・スキル・経験した業務
基礎生物学、生物科学、ゲノム科学、実験動物学
研究者へのメッセージ
研究者の方々と共に、より良い研究環境づくりに携わっていきたいです。よろしくお願いいたします。
リサーチ・アドミニストレーターになったきっかけ
研究の世界を、研究者という立場でなく一歩引いた立場から見てみたくなったからです。また、よく日本の若い研究者の待遇がひどいと聞くのですが、それは事実なのか見極め、改善が必要なら、その仕事に携わりたいと思ったからです。
経歴
- 名古屋大学理学部生命理学科 卒業
- 名古屋大学大学院理学研究科生命理学専攻修士課程 修了
- バイオベンチャー企業
- 東京大学大学院医学系研究科国際保健学専攻博士課程 修了
- 東京大学大学院医学系研究科人類遺伝学教室 特任研究員のち特任助教
インタビュー Q&A
- Qこれまでの仕事で、思い出深い失敗は?
- Aずっとヒト以外の動物を対象に研究していた後、初めてヒトの遺伝子をクローニングしたとき、素でマウスのprimerを設計してしまい、シーケンスするまで気づかなかったこと
- Q仕事中や研究者時代に思わずニヤリとしてしまった瞬間は?
- A自分のニッチな研究論文がわりとメジャーな雑誌のReviewに引用されているのを知ったとき
- Q一番のめり込んだ趣味とそのこだわりは?
- A趣味というか、できるだけ安い費用でより色々なところに行く、という旅行をするのが好きでした。
- Q好きな本やオススメの本は?
- A『虐殺器官』『ヤバい経済学』
- Q性格をひとことで表すと?
- Aマイペース