総合研究推進本部 田中功研究グループの特定研究員を1名募集いたします!
職務内容
- NEDO事業「燃料電池・水電解の共通基盤技術開発(PEFCプラットフォーム分野)」の一環として、以下の業務に従事いただく。
- ・マテリアルズ・インフォマティクス(MI)やDXを活用した燃料電池材料の設計・解析
- ・国内主要拠点との共同研究調整、データ連携・標準化の推進
- ・研究成果の論文化、学会発表支援、関連Webプラットフォームの活用(MIX platform)
- ※とくに材料研究グループから得られる多様な実験データに基づくMI解析を通じて、材料設計指針を導出・還元する役割を担っていただく。
- ※本ポジションはNEDO事業に基づく研究業務が主たる任務だが、研究の裁量性を尊重し、基礎的な材料科学研究にも取り組める柔軟な環境を提供する
必ず募集要項を確認の上、ご応募願います。
応募様式等
以下の書類をPDF形式にて電子メールで提出してください。メール件名には【特定研究員応募】と明記してください。
応募書類 |
提出方法 |
||
---|---|---|---|
① |
履歴書(写真貼付、連絡先、学位、学歴・職歴、賞罰、自己PRなど) |
PDF形式にて電子メールで提出 |
|
② |
研究業績一覧(論文、著書、特許、発表等) |
||
③ |
これまでの研究概要と着任後の抱負(A4で1枚程度) |
||
④ |
応募者について参考意見を伺える方1-2名(氏名、所属、役職、連絡先) |
提出先
京都大学総合研究推進本部 管理オフィス
E-mail: kensui.jinji*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に換えてください)
応募締切
2025年7月25日(金)
早期終了の可能性あり
応募書類に関する留意点
- 事前にすべて正常に印刷できることを確認の上、ご提出願います。
- 全ての応募書類が受付締切までに提出されたもののみ有効な応募とします。
- いずれの書類も、メール添付以外の提出や応募者本人が直接本学に持参されても受理しませんので、応募締切に間に合うよう余裕をもって提出してください。